離乳食攻略に集めたメンバーを紹介するぜ!

とうとう、離乳食の時期がやってきた。

慣れない育児にワタワタして息子の可愛さにメロメロになっている間に、もう産んでから5ヵ月近く経ってしまいました。

ちょっと早すぎて意味わかんないんですが、うちの息子さん、もう来月には離乳食を開始していいそうです。はやい。こわい。意味わかんない。

 

ということで、わたしもそろそろ本気出して離乳食検討を始めたので、初期対策メンバーをまとめてみました。

ちなみにわたしは作ることに関しては出来るかぎり手を抜きたい派です。料理得意じゃないし、離乳食の趣旨は作ることではなく食べる練習をすることだと思っているので。

まぁ、オール手作り♡みたいな素敵ママさんに憧れがないこともないんですが…。わたしには絶対無理だ…。

 

攻略パーティー道具編

ピジョン 調理セット 離乳食用

頂き物です。ありがたや~!なるべく調理はしたくないのですが、基本的な「する」「こす」「しぼる」「すりつぶす」が出来るセットなので、必要になったときには活用しようと思います。

他にも、手持ちのスムージー向け ミニボトルブレンダー - Vitantonio ビタントニオもあるので、基本的な調理は大丈夫のはずです。

陶器のベビー食器セット&メラミン?のベビー食器セット

陶器はフレデリック、メラミン(推定)ははらぺこあおむしという絵本な布陣です。これも頂き物です。チョイスが最高。ただ、ベビー食器セットといえども超初期には大きすぎるので、安くて可愛い小皿でも買い足したほうが使いやすいかなって思って検討中です。

ネガティブ野郎なので、離乳食は基本食べてくれないものだと思っており、食べないんならせめて可愛い食器でテンション上げていきたいんですよね。

あとは、我らがTwitter「レンチン可のお弁当カップがちょうどいい大きさ。食べないときはそのまま捨てられて最高」というツイートを見たので、場合によっては採用しようと思います。

マンチキンのホワイトホットセーフティースプーン

http://amzn.asia/d/0qtMtm8

妊娠中にTwitterでおすすめを見かけて買うと決めていたスプーン(というツイートをしたらプチバズってビビりなので即通知切りました…) 

赤ちゃんが厚いと感じる温度(この製品は43.3℃以上)だと色が変わるスプーンです。他にもリッチェルとアカホンコラボのお品など、類似製品もあるそうです。フォロワーさん情報。

基本レンチンで温めることになると思うので、このスプーンでぐるぐる混ぜつつ冷ませばいいのかなって思ってます。 

冷凍保存容器SSサイズ(30ml)

https://akachan.omni7.jp/detail/498004100

製氷皿&ジップロックもやる予定ですが、そのまま保存&レンチン&食事が出来る容器が欲しくて買いました。初期なら30mlでちょうどいいかなと。だいぶ小さいですが、離乳食期が終わっても使いまわせるかと思います。

わたしが冷食&冷凍時短大好きダラ嫁なので、ぱんぱんの冷凍庫でかさばらないサイズのやつが欲しかったのもあります。冷凍庫の中身を減らさないと製氷皿入れるスペースもきついぜ。 

ハイローラックカバー

http://amzn.asia/d/ducWo49

アカホンに離乳食グッズ偵察に行って見つけたアイテム。こんなんあるんや…!!と感動しました。

バンボも買いましたが、普段コンビのネムリラ様のチェアモードに乗せまくってるせいで慣れているので、離乳食もそのまま与えたいんですよね。今までも何度かクッション部分を外して洗ってますが、食べこぼしで毎日毎回になるとしんどいなと思っていたので、カバー売ってるなら買わない理由がないです。便利なら洗い替えも追加購入したい。 

お食事エプロン (セリア&おさがり)

とりあえずのメンツは揃っているので、追々必要になったら買い足す予定です。

妊娠中にベビービョルンのお食事エプロンを絶賛するツイートを見たらしく、当時作ったAmazon欲しいものリストに載ってたので、買い足すならTLの様子見つつベビービョルンかなぁと思っています。

 

攻略パーティー時短食品編

米粉500g(熊本県ヒノヒカリ 極献上米使用)

http://amzn.asia/d/2Ft2WFK

まず第一に米粉。絶対お粥を炊いてすりつぶして裏ごしして…なんて面倒なことしたくないマンなので。ベビーフードのお粥のもとも色々な種類が売っていますが、手は抜くけど無意味な添加物は取らせたくないなと思っているので、出来るだけ純度の高い粉()を採用したくて米粉にしました。

そんなに量が多くないやつで欲しくて、500g入りか~これでいいじゃんって選びました。ちょっと高いけど、有機栽培のいいお米を使ってるらしいですし。虫が云々ってレビューがありましたが、米に虫が湧かないわけねーだろと農家の長女は思います。

1~2ヵ月ぐらいの量のつもりなので、安全に保管するために冷蔵庫保管用のタッパーも買い足しました。米粉は常温でもいいんですけど、粉類は基本冷蔵がいいと思う。

野菜パウダーお試しセット各10g(ほうれん草/にんじん/紫芋/ごぼう/かぼちゃ)
とうもろこしパウダー50g

国産野菜パウダーの有名どころ?の三笠産業株式会社の野菜パウダー。これもTwitterの離乳食めんどくさい協会(産む前から入会してる)タグでおすすめを見てから買うと決めてました。

お試しセットだけでなくとうもろこしも買い足したのは、甘いものは喰いつきがいいかな?という安易な考え&自分がコーンスープとして飲みたいからです。美味しいに決まってる。

和光堂 はじめての離乳食 裏ごしおさかな 2.6g

魚なんて絶対処理めんどくさいやんけ無理!ベビーフード以外の選択肢がない!という気持ちしかないです。無理。中期以降はお刺身買ってきて茹でてもいいけど…。魚の液化はさすがにしたくない…。

キューピー 瓶詰ベビーフード りんご、ももと白ぶどう、3種のくだもの(りんご、バナナ、オレンジ)

果物系も初期は面倒だろうな…と思って購入しました。まぁブレンダーでがーっとやってもいいんですけどね。同じ果物でわたしはスムージーで飲めばいいし。うん。買わなくてよかったな(今気付きました)

和光堂 手作り応援 とろみのもと

一応作るとき用にあってもいいかなって。使用方法と原料見るかぎりただの加熱不要の片栗粉っぽいので、お料理用で売ってる他製品でも全然okだと思います。

しぜんだし 無添加 100g 食塩不使用 粉末だし 離乳食 ボトルタイプ 朝ごはん本舗 

http://amzn.asia/d/fVDwiMr

和光堂だのキューピーだの王道のベビーフードのだし、どれもこれも食塩だの糖類だの添加してんの!?いらなくない!?とアカホンで絶望してたら、月齢別じゃないコーナーに売ってました。かつおとこんぶの無添加だし。大人が食べても絶対おいしい。

そういえばこれもTwitterでおすすめツイート見た気がします。

 

おまけ。進め方のプランニング

Twitter大好き芸人!Twitterで見たおすすめ品は買う!大事なことはTwitterで学んだ!!なわたしですが、Twitterで離乳食の進め方プランニングに使いやすいと大人気の通称田中圭(ひよこクラブの離乳食カレンダー)は購入しませんでした。

買わなかった一番の理由は「ひよこクラブを読みたくないから」です。

わたしは息子と他の子を比べて一喜一憂しないというポリシーで育児をしたいんですが、皆はこんな感じだよ★という雑誌を読んで材料を得てしまったら、愚かなわたしはどうしても比べてしまう気がして。ひよこクラブこわい。

 

とりあえず、厚生労働省「健やか親子21」の離乳支援ガイドラインを基本とし、和光堂キユーピーなどベビーフードメーカーのコラムページを見つつ、ざっくり1週間ぐらいはお粥にしてその後食べられる食材を増やしていく感じでいいかなと思っています。

調理方法や献立はフォロワーさんがオススメしていた1週間分まとめて作る フリージング&時短 離乳食を参考に。写真豊かで、食べさせる姿勢から時期ごとの量や潰し具合などひと通りが写真付きで分かりやすい本です。

 

プランニングしてもねーー予定通りにも目安通りにもならんやろーーーと思っているのもあります。息子は発達目安も丸無視でマイウェイ独走中で、息子本人からも目安なんぞより俺を見ろと叩き込まれているよ。

 

ちなみに新規食材は「一品ずつ平日の午前中に」といわれていますが、そんなん絶対無理だろと思っているので、アレルギーリスクの低い食材に限っては気にせず休日でも夜でも与えるつもりです。妊娠中に読んだぱぱしょー先生のこちらのnoteに感銘を受けたので、そういう方針に決めました。